留学生コース
For International Student
コース案内
入学案内
学費
サポート
進路
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸北1-15-4
自己PR入試
面接を重視した入学試験です。筆記試験はありません。
①書類選考 ②面接試験
★面接を重視した入試です。筆記試験はありません。
★面接では、「自分の強み」や「将来の目標」を中心に質問します。
★エントリーシートの提出は必要ありません。
※ITプロフェッショナルコースを希望する方は上記の入試内容に加えて
プログラミング適性検査を実施します。(検査会場は日本国際工科専門学校)
出願受付
2025年7月7日(月)~ 2026年1月28日(水)※必着
★一般入試は、全て本校で実施します
★出願受付は、各試験日の9日前(土日祝を含む)までとなります。
★出願期間内であっても、定員に達した場合は募集を締め切ります。
試験日
試験は、下記カレンダーの ○の日程で、本校会場またはオンラインで実施します。
【第Ⅰ期】(出願期間:2025年7月7日~2025年8月18日)
【第Ⅱ期】(出願期間:2025年8月19日~2025年10月21日)
【第Ⅲ期】(出願期間:2025年11月17日~2025年11月25日)
【第Ⅳ期】(出願期間:2025年12月1日~2026年1月28日)
試験会場
●本校(日本国際工科専門学校8号館)
〒270-0032 千葉県松戸市新松戸北1-15‐4
※関東(1都6県)以外に在住の方は、同日にオンラインでの試験となります。
選考料
20,000円
★募集要項に同封されている振込票を使って、コンビニエンスストアでお支払いください。
★再受験の場合、選考料は無料となります。
(不合格通知に同封されている願書での出願が条件となります。)
出願要件
● 日本語学校入学から本校出願までの出席率が原則80%以上の方(出席率は授業時間数によるもの)。
● 本国で12年以上の学校教育を修了した方(初等、中等、高等)。
● 法務大臣が告示をもって定める日本語教育機関で1年以上の教育を受け、卒業(修了)または卒業(修了)見込の方。あるいは、日本語能力試験N2以上を取得している方。
☆「第Ⅰ期・入試」は、上記の内容に加えて「専願受験」が出願要件となります。
★ ITプロフェッショナルコースを希望の方は、第1志望での出願のみとなります。
提出書類
選考料20,000円 (コンビニエンスストアにて支払い)
※再受験は、選考料無料となります。(不合格通知に同封されている願書での出願が条件となります)
担任の先生による記入表
パスポートのコピー (顔写真、ビザ、資格外活動許可のページ)
銀行通帳・送金証明書のコピー (アルバイト料や送金がわかるもの、記帳されている全てのページ)
※通帳に未記帳期間(合算)がある場合は、明細資料もご提出ください。
※アプリのスクリーンショットは不可
本国での最終学歴の成績証明書のコピー
本国での最終学歴の卒業証明書のコピー
日本語学校の成績・出席率証明書 (授業時間数によるもの)
※日本語学校卒業後、専門学校等に在籍した方は、その学校の証明書も必要です。
日本語学校の卒業証明書か卒業見込証明書
日本語能力試験・日本留学試験の結果のコピー ・ 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)結果のコピー
※受験者は合否にかかわらずご提出ください。
受験票・返信用宛名
出願方法
郵送受付(簡易書留)、または窓口受付
出願書類は、不備のないように提出してください。
●郵送受付(郵便先住所)
送付先 :
学校法人朝日学園 日本国際工科専門学校 入学案内係 行
※各試験日の9日前(土日祝日含む)必着
●窓口受付
受付場所:
学校法人朝日学園 日本国際工科専門学校 8号館1階
受付時間: 9:00~17:00(平日:月~金)
合否通知
試験日から10日程度で合否に関わらず日本語学校宛に郵送で通知します。
★電話で合否を確認することはできません。
≪入学許可書の送付≫
入学前に必要な学費を納入後、以下の書類を日本語学校宛に送付します。
①入学許可書
②在留期間更新用申請書類 (所属機関等作成用書類)※対象者のみ
③事前説明会の案内(詳細が決まり次第、日本語学校宛に送付します。)