学校法人朝日学園 日本国際工科専門学校

〒270-0034
千葉県松戸市新松戸北1-15-4

学費2026

学費

特典制度を利用することで、学費の減免や分割ができます。

学費

1年目:730,000円 

ビジネスマネジメントコース・ ITマネジメントコース・ITプロフェッショナルコース・ホテルマネジメントコース共通

 前期後期1年目学費
入学金200,000円 
授業料230,000円230,000円 
施設整備費150,000円150,000円 
新入生特別奨学 -120,000円‐110,000円 
合計460,000円270,000円730,000円

*上記以外に教材費等66,000円が必要となります。

*一度納入した学費は、原則返還いたしません。 ただし、2026年3月末までに申し出があり、やむをえない理由で入学できなかった場合、学校の判断により、入学金を除く学費の全額、または一部を返還いたします。

2年目・3年目:745,000円 

ビジネスマネジメントコース・ ITマネジメントコース・ITプロフェッショナルコース・ホテルマネジメントコース共通

 前期後期2年目学費
授業料230,000円230,000円 
施設整備費150,000円150,000円 
進級生特別奨学‐15,000円 
合計365,000円380,000円745,000円

*上記以外に教材費等66,000円が必要となります。

*2年目の前期の進級生特別奨学は、2026年12月1日までに1年目後期学費を完納した学生に適用されます。

*3年コース前期の進級生特別奨学は、2027年12月1日までに2年目後期学費を完納した学生に適用されます。

併願制度

●大学等との併願を行う方は、本校合格後に、併願料(30,000円)を納入すると、入学願書に記載のある受験予定校に限り、その併願先の

合格発表日まで、入学の権利を留保することができます。

●併願先の合否結果が分かり次第、ただちに本校に結果を連絡してください。

●本校への入学者は、併願料(30,000円)を入学金の一部として充当します。

●本校への入学を辞退する方は、併願料(30,000円)の返金はありません。

奨学金・通学定期

  • ●N1奨学金制度
  • 日本語能力試験N1に合格すると、卒業年次に50,000円の奨学金を給付します。
  • (入学後から2年目7月までに実施された試験が、奨学金の対象となります。)
  • ●留学生受入れ促進プログラム(文部科学省外国人留学生学習奨励費)
  • 成績・出席優秀者には学校の推薦により、学習奨励費(月額48,000円)を給付します。
  • ●通学定期
  • 本校では、通学定期を利用できます。

2026年度 特典制度

  • 特典制度を利用することで、学費の減免や分割ができます!

学費減免制度

各減免制度を使用することで、初年度前期分の学費が減免されます。

1.第Ⅰ期・入試特典 

★授業料より40,000円減免! 

第Ⅰ期合格者の中で、先着200名を対象とします。

(第Ⅰ期出願期間:2025年7月7日~8月18日)

*1年目前期授業料から40,000円を減免します。

2.第Ⅱ期・入試特典

★授業料より20,000円減免! 

第Ⅱ期合格者の中で、先着100名を対象とします。

(第Ⅱ期出願期間:2025年8月19日~10月21日)

*1年目前期授業料から20,000円を減免します。

3.第Ⅰ期・イベント参加特典

★授業料より20,000円減免! 

説明会に参加した学生のうち、第Ⅰ期合格者を対象とします。

(第Ⅰ期出願期間:2025年7月7日~8月18日)

*1年目前期授業料から20,000円を減免します。

4.  第Ⅰ期・午後クラス特典

★授業料より40,000円減免! 

第Ⅰ期午後クラス合格者の中で、先着80名を対象とします。

(第Ⅰ期出願期間:2025年7月7日~8月18日)

*1年目前期授業料から40,000円を減免します。

5.第Ⅰ期・成田国際人材育成支援

★授業料より40,000円減免! 

第Ⅰ期・グループ校の成田国際航空専門学校の合格者の中で、先着50名を対象とします。

(第Ⅰ期出願期間:2025年7月7日~8月18日)

*1年目前期授業料から40,000円を減免します。

6.友達紹介制度

★授業料より20,000円減免! 

友達紹介カードを持っている方(友達からの紹介を受けた方)。

出願時に友達紹介カードを提出してください。※出願後の提出は受理できません。

*1年目前期授業料から20,000円を減免します。

 

◎上記①、②のいずれかと、⑥は併用が可能です。また、①と③と④と⑤も併用可能です。

1年目の学費 570,000円~

*上記以外に教材費等66,000円が必要となります。

学費分割制度

◎前期学費を最大5回分割納入できます。

○年間分納金額と納入期限

*2026年1月以降の合格者は、入学前に必要な学費(①~③)が2026年3月10日までに納入が終わるように入金期限日を設定します。

*後期学費の分割納入を希望する場合、入学後にあらためて審査があります。

 学費分割制度を利用することで、1年目学費を最大9回まで分割納入できます。

*学費分割制度を利用する場合、半期ごとに分割手数料として別途3,000円かかります。